あれだよね

コメントがないとそれはそれで結構寂しいのです。
コメントするような内容じゃねーじゃんって言われたらそれまでなんですけども。
まぁコメントがないのは慣れているのですがね!

履歴書書くって言ったのにまだ書いてません。
お前は一体いつまで堕落した生活を続けるつもりなんだ。

今日はYouTubeに「特定外来生物を飼育・移動・野外に放つ」をしている動画を環境省に報告しました。
電話対応だったのですが、2回担当が変わりました。
「担当にお繋ぎします」と言われて担当変わったんちゃうんかい!
3回も同じ説明するのはなんだか疲れてしまいました。
ちなみにその動画のアップロード者はコウモリを捕まえてヘビに与えていました。
特定外来生物法を知らないアップロード者だったので、鳥獣保護法も知らないと思います。
知らないでは済まされないこともあるんです。
というより、このアップロード者は反省の色がないように感じました。
「黙っていればいい」とか「うるさいのがいるから黙っておくのがいい」とか「また捕ってきて次は黙って飼育する」とかコメントで言ってるような人です。
反省の欠片も感じさせませんね。
あと、「通報するんならしてみろ」的な発言もあったので本当に通報してやりました。

環境省からはどのような対応をするか、というのを連絡しましょうか?と言われましたが、断ってしまったのは勿体なく感じます。
アップロード者にはどういった対応を取るのか気になったのに何故断ってしまったのでしょうか・・・
多分めんどうごとに巻き込まれたくなかったのでしょうね。
連絡している時点ですでにめんどうごとに足を突っ込んでいますが。
まぁアップロード者のアカウントは思い出したら見る感じにしていきたいと思います。
ちなみに、環境省だけではなくてインターネットホットラインセンターにも通報してあったりします。
こちらは対応するかどうかはわかりませんが。

あ、動画のURLは貼りません。探したら出てくると思いますが。

というわけで、今日の画像です。

サツキマスです。これは漁師さんが捕ったのを学校が買い取った個体です。
自分は一度だけニゴイ釣りの外道で釣れたことがあります。これの半分ぐらいの大きさでしたが。
食べると美味しいのでしょうけども、まだ食べたことありません。食べてみたいですなぁ。